10月後期定例会
10月12日の台風19号
取り分け千曲川流域では、各地で越水、冠水、決壊など
甚大な被害となりました
知人の家も水浸しなってしまいました
被災された皆さんへ心からお見舞い申し上げます

月下美人が咲きつつある
咲くのかな~?

マリーゴールドに
小さな蜂
10月28日(月)
13時30分から
おぎの屋
このときに
完成していたら
「むかご」第16号を手交します
多数の出席を期待したい
取り分け千曲川流域では、各地で越水、冠水、決壊など
甚大な被害となりました
知人の家も水浸しなってしまいました
被災された皆さんへ心からお見舞い申し上げます
月下美人が咲きつつある
咲くのかな~?
マリーゴールドに
小さな蜂
10月28日(月)
13時30分から
おぎの屋
このときに
完成していたら
「むかご」第16号を手交します
多数の出席を期待したい
9月の定例会
こんな時期に
月下美人が咲いている
この
子が我が家にあるが
今年初めて
花が咲いた
さて
10月から
毎月定例会を
月2回実施することが決まった
第二月曜日と第四月曜日
10月は
第二月曜日が休みなので
10月7日(月)と10月28日(月)と決まりました
場所は
おぎの屋
時間は
13時30分~15時00分
今回提出されていた
原稿について
矛盾等を指摘し
次回までに考えてくることになった
宜しく
原稿が集まってきています
九月半ばを過ぎて、「残暑お見舞い申し上げます」
とは、変かもしれませんが・・・。
毎日の朝晩はすっかり秋らしくなりました。
お変わりなくお過ごしのことと思います。
原稿がすでに届いている方がいます。
30日が締め切りですが、どうでしょう。
玉稿をご期待申し上げます。
9月の定例会を行います
ようやく涼しさを感じられるようになりました。
狭庭の花たちの面倒を見るのは大変。
ご近所さんが、
「水道代かかるよ」
と皮肉交じりに言う。
何で言うのかなと思ったら、
お花を育てていないんだよ。
趣味というものは、お金がかかるものなんです。
それでも最小限にして楽しむからいいんだよ。
趣味ってそんなもんだよ。
でも、大事に育てていると、
花というものは裏切らないね。
きれいな花を咲かせてくれる。
今盛りになりつつあるのは、
ばら、菊、イエローコスモスかな。
声がけしながら、水をくれているときほど幸せなときはない。
いつものようにM氏から、カナダのオーロラの写真を送ってくれた。


自分は、健康上の理由で旅に出られない。
カナダには一度は行ってみたい。
されど、行くことはかなうまい。
あきらめの境地。
さて、九月の定例会を、次のように行います。
1 期 日 令和元年9月30日(月)
2 時 刻 13:30~
3 場 所 おぎの屋
畳の上では、小生動きがとれないので。
第16号『むかご』原稿締め切り
令和元年9月30日(月)必着で。
作品が描けない人への参考
熟田津に 船乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな 額田王
万葉集に書かれた歌から連想して作品書くのもいい。
玉稿を楽しみにしています。
狭庭の花たちの面倒を見るのは大変。
ご近所さんが、
「水道代かかるよ」
と皮肉交じりに言う。
何で言うのかなと思ったら、
お花を育てていないんだよ。
趣味というものは、お金がかかるものなんです。
それでも最小限にして楽しむからいいんだよ。
趣味ってそんなもんだよ。
でも、大事に育てていると、
花というものは裏切らないね。
きれいな花を咲かせてくれる。
今盛りになりつつあるのは、
ばら、菊、イエローコスモスかな。
声がけしながら、水をくれているときほど幸せなときはない。
いつものようにM氏から、カナダのオーロラの写真を送ってくれた。


自分は、健康上の理由で旅に出られない。
カナダには一度は行ってみたい。
されど、行くことはかなうまい。
あきらめの境地。
さて、九月の定例会を、次のように行います。
1 期 日 令和元年9月30日(月)
2 時 刻 13:30~
3 場 所 おぎの屋
畳の上では、小生動きがとれないので。
第16号『むかご』原稿締め切り
令和元年9月30日(月)必着で。
作品が描けない人への参考
熟田津に 船乗りせむと 月待てば 潮もかなひぬ 今は漕ぎ出でな 額田王
万葉集に書かれた歌から連想して作品書くのもいい。
玉稿を楽しみにしています。
原稿締め切りの見直し
四月定例会が
静かに行われました
『むかご15号』を配布しました

湯島天神
さて
今後の
原稿締め切りについて
提示しましたが
再度
計画のし直しをするので
過日提示したものは
破棄しておいてください
次号の原稿の締め切りについては
再度
提示します
それまでは
作品を温めておいてください
静かに行われました
『むかご15号』を配布しました

湯島天神
さて
今後の
原稿締め切りについて
提示しましたが
再度
計画のし直しをするので
過日提示したものは
破棄しておいてください
次号の原稿の締め切りについては
再度
提示します
それまでは
作品を温めておいてください